simple minimal

楽に続けるミニマリスト主婦ライフをお届けします。

ミニマリストとは?最低限の物で最高の暮らしを。

こんにちは。ミニマリストを心掛ける主婦のRinです。

f:id:fooldog:20210405151211j:image

ミニマリスト。その言葉の正しい意味をご存知でしょうか?

整理収納アドバイザーのように資格があるわけでもなく、これといって規約もありません。

 

今回は私が独自で考える、ミニマリストとは?というお話をさせていただきます。

 

 ↓私が何故ミニマリストを目指したのかは過去記事に纏めてあります。

minimaru-rin.hatenablog.com

 

○ネットで見るミニマリストの定義

 

まずネットにある記事を引用しますと、ミニマリストというのはこのように説明されています。

 

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
物を持たずに暮らす人の意味では、2010年前後から海外で使われるようになり、その後日本でも広まったと見られる。何を持ち何を持たないかは人それぞれだが、少ない服を制服のように着回したり、一つの物を様々な用途に使ったりするほか、誰かと共有したり借りたりすることで、自分が所有する物を厳選している点が共通している。
少ない物で豊かに暮らすという考え方自体は、環境問題の深刻化などを背景に以前からあった。近年は、物だけでなく多くの情報が流通する中で、たくさんの物を手に入れても満たされなかったり、多くの物に埋もれて必要な物が見えなくなったりして生きづらさを感じる人たちが増え、自分にとって本当に大事な物を見極めて必要な物だけを取り込むことで楽に生きたいと共感が広がっているようだ。必要な物だけを持つミニマリストの思想は、10年頃から流行した整理法「断捨離(だんしゃり)」などにも通じる考え方と言える。

(原田英美 ライター/2015年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

 

 

ミニマリスト=物を持たずに暮らす人。

 

というのが一般的かもしれません。

 

何も無い部屋、服も物も少なくて、本当に暮らしていけるのか不安になるくらいの持ち物で生活をしている方は、ミニマリストの中でもかなりの上級者です。

そういった方のブログや書籍を読んで、さすがにそこまではできない…と大抵の方は思ってしまうのではないでしょうか。

 

ここで間違えてほしくないのが、

 

ミニマリスト=物を持たない=何も持っていない

 

ではなく

 

ミニマリスト=必要最低限の物をもつ=自分にとって必要な物だけを持つ

 

ということです。

 

 

minimaru-rin.hatenablog.com

 

ミニマリストの考え方とは?

 

ミニマリストになる上で、必要ない物を捨てる、ということは皆さんご周知の事と思います。しかし捨てるばかりがミニマリストの考えだというのは大きな間違いです。

 

わかりやすく具体例を挙げてみましょう。

例えば、洗濯機を捨てるかどうかという選択肢をするとします。

 

①電気代が安くなるので洗濯機を捨ててコインランドリーを利用する

洗濯機が無くても問題ない

 

②家で洗濯をしたほうが時間も節約になるし楽

自分には必要だから洗濯機は捨てない

 

①、②どちらがミニマリストだと思いますか?

正解はどちらもミニマリストです。

 

結局は自分にとって不要か必要かの判断をし、必要であれば残す、無くても良いなら無くす、ということがミニマルな生活を送る第一歩となります。

 

「洗濯機が無くてもなんとかなるけど、普通は洗濯機って家にあるものだからとっておこう」

 

これはミニマリストではありません。

 

次の具体例です。

トースターを捨てるか?という選択肢の場合。

 

①トースター機能のあるオーブンを持っているのでトースターは捨てる

 

②トースター付きのオーブンも持っているけれど

同時にたくさん料理することが多いのでトースターは持っておく

 

③高かったし今後使うかもしれないのでトースターは手放さない

 

③番はミニマリストの考え方ではありません。

高い値段で購入したけれど、一度も使っていない。

一年の間でほとんど使っていないのに残している。

自分の生活スタイルの中で必要だと思えるシーンが無く、残す理由が明確ではありませんね。

 

minimaru-rin.hatenablog.com

○取捨選択を正しくできる人こそ、ミニマリスト

 

自分にとっての取捨選択を正しくできている人をミニマリストと呼びます。

物を捨てることで不便さが増し、自分の生活に大きなストレスを与えてしまう場合は捨てる必要は無いという事です。

 

少し堅苦しい説明の仕方をしてしまいましたが、自分にとって必要だと思えるものを無理に手放す必要は無いという事です。

 

漫画が好きなら本を捨てなくても良いし、バイクが好きならバイクを捨てる必要もありません。

その代わり、自分の生活していく中でなくてよい物、必要だと思って買ったけれど一度も使っていない物、壊れてしまって使えないけど捨てずに放置しているものなど、自分にとって不必要な物を捨てることができれば、それは立派なミニマリストです。

 

物を○○個しか持っていないからミニマリスト!という定義もありません。

 

ミニマリストなんだから物を買ってはいけない!という束縛もありません。

 

自分にとって必要なものだけを買い、安いから・なんとなくで買った物が無い。

自分の家の物を把握できるくらいの量で暮らしている。

ストックしすぎない、今必要なぶんと、一つのストックで過ごす。

そんな生活を過ごせれば心地よいと思いませんか?

 

私が思うミニマリストとは

 

自分にとって心地良い空間を作るための手段。

 

ストレスのない毎日を送るために、自分の使うものは厳選するという方法。

 

物が多い生活に嫌気がさした時に改善案の1つとして提示するもの。

 

です。

 

もちろん捨て活をして厳選した結果、物が多く残ってしまっても、それは貴方の今の適正量です。なんら恥じることはありませんよ。

もしそれでも、もっとミニマリストになりたい、自分的にはもっと減らしたいと思うのであれば、何度か見直すことで当時はあった物への執着が消えて、捨てれる日があるかもしれません。

 

minimaru-rin.hatenablog.com

 

○マキシマリスト=悪ではありません。

 

マキシマリストは沢山の物に囲まれて生活されている方の事で、最小限の物で生きるミニマリストと対となる存在です。

買い物は自分の好きな物を買い、山ほどの好きな物に包まれて生活しています。

ミニマリストの話をしていると

 

物の少ないミニマリスト=善

物の多いマキシマリスト=悪

 

と勘違いされる方もいらっしゃいますが、それは大きな間違いです。

物が多くても汚部屋になっていない方は当然いますし、趣味が高じてコレクター、そして専門家として名をはせている方もいらっしゃいます。

また、沢山の買い物をすることが多いマキシマリストの方は日本の経済を回してくれています。

お金が動くことで、会社ができ、便利な物や素敵な物が日々開発されています。

ミニマリストが購入する一つで二役できるような便利グッズや、なんにでも使える洗剤だって、経済が回っていなければ開発もされていなかったかもしれませんよね。

 

マキシマリスト=不幸ではありません。

 

しかし、物が多い事で経済的に辛かったり、生活を脅かされてしまっていたり、自分がマキシマリストであることに疲れてしまった人にはぜひ、ミニマリスト生活をオススメしたいと思います。

 

minimaru-rin.hatenablog.com

 

○まとめ

 

以上が私の定義するミニマリストの形です。いかがでしたか?

少し堅苦しくなってしまったかもしれませんが、ミニマリストについての定義は大きくはあるものの、その中身の細々とした部分はしっかりと決められているわけではありません。

これからミニマリストを目指したいと思っている方がいらっしゃれば、気負い過ぎることなく、まずは家の中にある物が自分にとって必要か、必要じゃないのかの選択をしてみてください。

 

最期までご覧くださり、ありがとうございます。

次回はミニマリストになりたいけど、どうやって始めたらいい?

ミニマリストを目指したけどハードな捨て活は無理、簡単な方法は?

という疑問にお答えしていこうと思います。

よろしければ次回もお付き合いください。

 

 

↓私の楽天ルーム♪

f:id:fooldog:20210329145852p:plain

 

↓参加しています。宜しければクリックしてください♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村