simple minimal

楽に続けるミニマリスト主婦ライフをお届けします。

〜Short blog〜見栄は捨てる、誇りは捨てない

みなさんこんにちは。ミニマリストを心掛ける主婦のRinです。

 

本日は物ではなく、自分の精神の健康を保つ為に捨てている物のお話をしようと思います。

 

Twitterなどの沢山の人が集まるSNSという場所では、日々色んな言葉が飛び交っています。

優しい言葉であったり、楽しい話であったり、そしてまれに人を傷つける言葉がボタンひとつで簡単に世界に発信されてしまいます。

 

私がよく見かけるのが、誰かが頑張ったり、色々な過程を経て学んだことを発信した時、

 

「自分はもっと努力している」

 

「自分はもともと知っていた」

 

というように、マウントをとるような発言をしている人です。

 

たしかにそれは凄い事ですし、尊敬することかもしれません。

しかし、その発言は貴方の位置を上げたりはしないということを覚えておいて欲しいのです。

それはただの見栄であり、見栄は部屋にある不要な物と同じく、直ぐに断捨離すべきです。

見栄は自分の価値を下げ、見栄のためにもがくことで無駄な体力を使うだけで、けして自分を高めることはありません。心の余裕を無くし、最悪大切な友人さえ失ってしまいます。

 

世の中、自分の中の力を信じて何事にも取り組む事で不可能を可能にしてきた大物がいます。

その人たちは見栄を大事にしていたのではなく、誇りを大切にしています。

自分が今まで培ってきた知識や力、技術のその全てが誇りであり、それらを信じることで成し遂げてきたのです。

そこには見栄は存在していません。

 

私もかつては誰かに認められたい、でもこんなに頑張っているのにわかって貰えない、と卑屈になっていました。

しかし、周りの認められている人達は静かに努力し、確実な力をつけることで、それに気づいた人達に自然と認められていることに気が付きました。

つまり自分の実力が伴っていないのに、見栄だけで周りに認められたいと思っていたということです。

それに気づいた瞬間、自分が恥ずかしくなりました。

そして、見栄は捨てよう。と決断したのです。

今ありのままの姿を受け入れると共に、自分を高める努力をして、自分なりの誇りを手に入れよう、と決めました。

 

それからしばらくして、Twitterやブログなどで自分なりの意見や信念を発信した時、優しく、日々努力している人達が私の発言を認めてくれたのです。

 

誰かを下げようとも、自分の位置を無理やり上げようとも、それは一時的で、なんの意味もありません。

 

しかし、自分を肯定する物がひとつもなくなってしまうのもよくありません。

 

見栄を捨てて、誇りは捨てない。

 

心もシンプルに、ミニマルに生きていく。

何よりも大切なことだと感じたのでした。

 

 

↓参加しています。宜しければクリックしてください♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

ミニマリスト主婦がSALONIAを買ってみた

こんにちは。ミニマリストを心がける主婦のRinです。

 

先日長年使っていたドライヤーにヒビが入ってしまいました…。

問題なく動いていましたが、ちょっと怖いので買い替えを検討していました。

そしてこの度、新しいドライヤーをお迎えしました!

 

SALONIA スピーディ イオン ドライヤーです。

 

f:id:fooldog:20210426092832j:image

 

ミニマリスト界隈では有名なドライヤーですね。

この安さとスタイリッシュな見た目に惹かれて購入しました。

 

 

 やはりこれだけ安いと

 

・本当にちゃんと乾くのか?

 

・乾かしたあと髪の質感がパサパサにならないか?

 

という不安が出てきますよね。

ということで、私が実際に使用してみた感想をまとめてみました。

 

〇私の髪の毛のスペック 

 

まずは私、Rinの髪の毛のスペックをご紹介します。

 

・肩にかかる位の長さ

・毛の量が多い

・毛が太め

・弱いドライヤーだと乾き切るまで10分以上かかることもある

・毛先が乾燥しやすい

 

とにかく髪の毛を乾かすのが大変な髪質です。

友達と温泉に行った時などは皆が早々に髪を乾かし終わる中、いつまでもドライヤーが終わらず友人たちを待たせる苦痛を味わうことが多々ありました。

(※今は色々研究をしてだいぶ早く乾かせるようになりました)

 

乾きにくいのに髪の毛の水分が抜けやすく、パサつきがちです。

オイルが肌に合わないので、毛先の保湿にオイルも使えません。

かなり難易度の高い髪の毛ですが、SALONIAでどのような仕上がりになるか試してみました!

 

〇髪の毛を実際に乾かした結果

 

さて、結果ですが…。

 

一言で言うと。

 

 

最高です!!!

 

 

思っていたよりも風量が出て、あっという間に乾かす事ができました!

 

・乾かしきるまで5分程度

 

・熱風が熱くなりすぎない

 

・イオン効果でパサつきがほとんどなし

 

このお値段でこのクオリティは本当に素晴らしいです!

使っていて不満は今のところ全くありません。

 

それと、私のように髪の毛を乾かすのに時間がかかるタイプにさらに嬉しいことがあります。

それは…

 

本体が軽いということ!!!

 

乾かす時間がかかるということは、腕を上げている時間がとても長いということです。

なので本体が重たいと腕の疲労感が凄いです…。

 

どれだけ違うと言うと

 

旧使用ドライヤー レプロナイザー…709g

 

                                       SALONIA…495g

 

200gも違いますね!

 

f:id:fooldog:20210426092947j:image

洗面台の下の引き出しに収納しても圧迫されません♪

 

大きさも小さいので収納も楽ですし、旅行先にも持っていきやすいサイズです。

 

〇まとめ

 

とにかく、SALONIAは買ってよかった商品です。

髪の毛を乾かす行為というのは毎日しなければならないことなので、時間がかかり過ぎると面倒で体力も時間も削られてしまいます。

SALONIAのお陰で毎日が楽になりました♪

同じように乾かない髪の毛にお悩みの方、また、SALONIAを購入するか検討中の方がおられましたら、是非この記事を参考にしてみてくださいね♪

 

 

↓紹介した商品は楽天ルームにも掲載しています♪

f:id:fooldog:20210329145852p:plain

 

↓参加しています。宜しければクリックしてください♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

誰でも簡単にミニマリスト生活を始められる5つの方法

こんにちは。ミニマリストを心掛ける主婦のRinです。

 

本日はミニマリスト生活の始め方についてお話しようと思います。

かつてマキシマリストであった私は、自分の物の多い生活に悩んでいました。

そこで片付けや捨て活の動画を見ていて、ミニマリストという生活様式に出会うことができました。

けれど

 

何から始めればよいのかわからない!

 

いきなり物を捨てるなんてできない!

 

ミニマリストってどこまで物を減らしたらいいの!?

 

となり、そもそもミニマリストになるにはどうしたら良いのかを勉強するところからのスタートとなりました。

 

かつての私のように

 

ミニマリスト生活を始めてみたいけれど、難しそう。

 

あまり派手に捨てたりしたくないけれど、ミニマリストに興味がある。

 

そんな悩んでいる方に少しでも参考になるよう、ブログやYouTubeなどで学んだ知識を自分なりにアレンジしてまとめてみました。よろしければご覧ください。

 

↓ミニマリストについては前回の記事で纏めています。

 

minimaru-rin.hatenablog.com

○いますぐはじめられる。簡単ミニマリスト生活。

 

気負うことなく簡単にミニマリスト生活を始められる方法を簡単に5つに纏めました。

ずばり、

 

①なりたいミニマリスト像を想像してみる

②自分の興味の薄いところから捨て始めてみる

③捨てるのではなく避ける

➃自分のテーマカラーを決める

⑤ストックは一個までにする

 

はい、これだけです。

あれを捨てろ、これを捨てろと強制するつもりはありません。

この5つのポイントを守れれば、簡単にミニマリスト生活をスタートすることができますよ。

それではそれぞれの方法について詳しくお話します。

 

①なりたいミニマリスト像を想像してみる

 

まずは自分がどんなミニマリストになりたいか、どんな部屋に住みたいか、どんな生活をしたいかを想像してみましょう。

YouTubeやブログなどを見て自分の理想のミニマリストさんを探してみるのも良いです。

具体的に自分のなりたいイメージが固まってくると、捨て活の時に

 

「私はこういうミニマリストになりたい!だからこれは必要ない!」

 

という信念のもと、物を手放しやすくなります。

 

②自分の興味の薄いところから捨て始めてみる

 

自分にとって興味があまりない場所から取捨選択を始めてみましょう。

自分にとって大切でない、興味のない物は一番捨てる選択肢を選びやすいところです。

例えば、普段キッチンに立つことが少ない方はキッチンの物を見直すところから。

普段料理をしない場合、使っていないキッチングッズや賞味期限の切れた食べ物などから捨ててみると、捨てやすいかもしれません。

自分の興味が強い物、趣味の物などは手を出すのは後回しにするのをおススメします。

 

③捨てるのではなく避ける

 

捨てるかどうか迷ってしまうものがあれば、一時的に避けておく場所を作ります。

段ボールなどにまとめておいてもかまいません。

捨てようか迷うものはとりあえず自分の生活圏から離してみます。

一週間、一ヵ月など期限を決めて、使うことがない生活を過ごしてみます。

期間中に一度も使うことが無い、使わないと不便という事が無かったなら、捨てても大丈夫です。

 

 

➃自分のテーマカラーを決める

 

自分の部屋や持ち物のテーマカラーを決めてみましょう。

私の場合は白・黒・グレーなどのモノトーンカラーをテーマとしています。

例えばすごく気に入ったポーチがあったとしても、色展開にモノトーンカラーが無ければ買うのを諦めます。これによって出費がかなり抑えられるようになりました。

また、部屋に置いてある物のカラーを統一すると同じ量の物を置いていても感じる雰囲気が全く変わります。

 

⑤ストックは一個までにする

 

洗剤や化粧品、調味料など家にあるストックは、本体1個とストック1個のみにします。

もし今ストックが溢れていたら、まとめ買いセールだとしても、新商品だとしても、新しく買うのはNGです。

ストックを消費し続けて一個になるまではけして新しい物を買ってはいけません。

もし今使っている物に不満があるなら、もったいないなんて言わずに本体もストックも全て捨ててから新しい物を買いましょう。

 

minimaru-rin.hatenablog.com

○捨てるという選択肢ができない理由

 

以上の事を守ってみても、物を捨てられない。という方も多いと思います。

何故捨てられないのでしょう?

どうしても物が捨てられない方の為にミニマリスト流の考え方を3つに纏めてみました。

 

①捨てるのは怖くない

 

さて、皆さんの中で、捨てる=怖いと思っていらっしゃる方はおられるでしょうか?


捨てるのを怖がる心理の中で一番強いのは

 

捨てたら後悔するかも

 

です。

 

捨てたものは一生戻ってこない。もし捨てて後悔しても遅い。

 

という心理です。

 

これは実際に物を捨ててみた方がわかりやすいのですが、

捨てて後悔することはほとんど無い、ということです。

 

私もつい最近もう使わなそうなタッパーを捨ててしばらくたった後、

 

あー、これを入れるのにあのタッパーを残しておけば良かった!

 

と思ったことはあります。

しかし、捨てたタッパーを同じものは二度と手に入らないかもしれませんが、別のちょうどよい大きさとデザインのタッパーを100円ショップなどで買うことはできます。

相当気に入っているものなら、そもそも絶対に手放したりはしません。

一度手放せたということは、そんなに必要がないと思っても良いでしょう。

 

思い出の物など、買い戻すことが物はどうしても手放すのを躊躇してしまいますが、試しに一度手放してみるとそんなにショックを受けないな、と実感できます。

 

 

○なぜ捨てたくないのか、を考える

 

これ、捨てたくないんだよな~。と思うものは、何故捨てたくないのかを考えてみましょう。

 

・買った時高かったから捨てたくない

・使ってないけど新品同様だから捨てたくない

・使いづらいけど見た目が可愛いから捨てたくない

・今は思いつかないけど他に使い道があるかもしれないから捨てたくない

・趣味に合っていないけど知人に貰ったものだから捨てたくない

・奥の方にしまい込んで○年間忘れていたけど捨てたくない

 

もし上記のどれかに捨てられない理由があてはまってしまった場合。

 

それは捨てても良いものです!

 

使っていない期間があり、それで不便だな、と思わない物は捨ててしまってもほとんど後悔しません。

どうしても勿体無い、使いたい、という物があれば、見つけた時から数日のうちに使いましょう。そうでなければ処分しても良いと思います。

 

○常識に縛られない

 

家には○○があるのは当たり前。という常識に流されないようにしましょう。

私はミニマリストになってからリビングのラグとキッチンマット、トイレマットを手放しました。

以前は家ならラグがあって当然!キッチンやトイレにはマットを敷くもの、という固定概念がありました。

しかし先輩ミニマリストさんたちの発信を見ていて、常識という言葉に捕らわれていることに気付きました。

実際床に敷くものが何もなくても不便はありませんし、むしろ何かをこぼしたりした時にはフローリングの方が簡単に拭き掃除ができて楽ですし、掃除機もかけやすいです。

自分が必要だから敷いているのではなく、一般的には敷くものだから、という考えでした。

 

minimaru-rin.hatenablog.com

○まとめ

 

いかがでしたか?

ミニマリスト生活は全ての物を捨てて、カバン一つで生きていく!というようなストイックなイメージがあるかもしれませんが、そこまでできる人は少ないです。

料理ができる人はたくさんいますが、その中でトップシェフになれる人ほんの一握りですよね?それと同じくらいの事です。

もし今すぐミニマリスト生活を試してみたい!という方がいらっしゃったら、先ほどの5つのポイントを参考にしてみてくださいね。

最期までご覧くださりありがとうございました。

ミニマリストとは?最低限の物で最高の暮らしを。

こんにちは。ミニマリストを心掛ける主婦のRinです。

f:id:fooldog:20210405151211j:image

ミニマリスト。その言葉の正しい意味をご存知でしょうか?

整理収納アドバイザーのように資格があるわけでもなく、これといって規約もありません。

 

今回は私が独自で考える、ミニマリストとは?というお話をさせていただきます。

 

 ↓私が何故ミニマリストを目指したのかは過去記事に纏めてあります。

minimaru-rin.hatenablog.com

 

○ネットで見るミニマリストの定義

 

まずネットにある記事を引用しますと、ミニマリストというのはこのように説明されています。

 

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
物を持たずに暮らす人の意味では、2010年前後から海外で使われるようになり、その後日本でも広まったと見られる。何を持ち何を持たないかは人それぞれだが、少ない服を制服のように着回したり、一つの物を様々な用途に使ったりするほか、誰かと共有したり借りたりすることで、自分が所有する物を厳選している点が共通している。
少ない物で豊かに暮らすという考え方自体は、環境問題の深刻化などを背景に以前からあった。近年は、物だけでなく多くの情報が流通する中で、たくさんの物を手に入れても満たされなかったり、多くの物に埋もれて必要な物が見えなくなったりして生きづらさを感じる人たちが増え、自分にとって本当に大事な物を見極めて必要な物だけを取り込むことで楽に生きたいと共感が広がっているようだ。必要な物だけを持つミニマリストの思想は、10年頃から流行した整理法「断捨離(だんしゃり)」などにも通じる考え方と言える。

(原田英美 ライター/2015年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

 

 

ミニマリスト=物を持たずに暮らす人。

 

というのが一般的かもしれません。

 

何も無い部屋、服も物も少なくて、本当に暮らしていけるのか不安になるくらいの持ち物で生活をしている方は、ミニマリストの中でもかなりの上級者です。

そういった方のブログや書籍を読んで、さすがにそこまではできない…と大抵の方は思ってしまうのではないでしょうか。

 

ここで間違えてほしくないのが、

 

ミニマリスト=物を持たない=何も持っていない

 

ではなく

 

ミニマリスト=必要最低限の物をもつ=自分にとって必要な物だけを持つ

 

ということです。

 

 

minimaru-rin.hatenablog.com

 

ミニマリストの考え方とは?

 

ミニマリストになる上で、必要ない物を捨てる、ということは皆さんご周知の事と思います。しかし捨てるばかりがミニマリストの考えだというのは大きな間違いです。

 

わかりやすく具体例を挙げてみましょう。

例えば、洗濯機を捨てるかどうかという選択肢をするとします。

 

①電気代が安くなるので洗濯機を捨ててコインランドリーを利用する

洗濯機が無くても問題ない

 

②家で洗濯をしたほうが時間も節約になるし楽

自分には必要だから洗濯機は捨てない

 

①、②どちらがミニマリストだと思いますか?

正解はどちらもミニマリストです。

 

結局は自分にとって不要か必要かの判断をし、必要であれば残す、無くても良いなら無くす、ということがミニマルな生活を送る第一歩となります。

 

「洗濯機が無くてもなんとかなるけど、普通は洗濯機って家にあるものだからとっておこう」

 

これはミニマリストではありません。

 

次の具体例です。

トースターを捨てるか?という選択肢の場合。

 

①トースター機能のあるオーブンを持っているのでトースターは捨てる

 

②トースター付きのオーブンも持っているけれど

同時にたくさん料理することが多いのでトースターは持っておく

 

③高かったし今後使うかもしれないのでトースターは手放さない

 

③番はミニマリストの考え方ではありません。

高い値段で購入したけれど、一度も使っていない。

一年の間でほとんど使っていないのに残している。

自分の生活スタイルの中で必要だと思えるシーンが無く、残す理由が明確ではありませんね。

 

minimaru-rin.hatenablog.com

○取捨選択を正しくできる人こそ、ミニマリスト

 

自分にとっての取捨選択を正しくできている人をミニマリストと呼びます。

物を捨てることで不便さが増し、自分の生活に大きなストレスを与えてしまう場合は捨てる必要は無いという事です。

 

少し堅苦しい説明の仕方をしてしまいましたが、自分にとって必要だと思えるものを無理に手放す必要は無いという事です。

 

漫画が好きなら本を捨てなくても良いし、バイクが好きならバイクを捨てる必要もありません。

その代わり、自分の生活していく中でなくてよい物、必要だと思って買ったけれど一度も使っていない物、壊れてしまって使えないけど捨てずに放置しているものなど、自分にとって不必要な物を捨てることができれば、それは立派なミニマリストです。

 

物を○○個しか持っていないからミニマリスト!という定義もありません。

 

ミニマリストなんだから物を買ってはいけない!という束縛もありません。

 

自分にとって必要なものだけを買い、安いから・なんとなくで買った物が無い。

自分の家の物を把握できるくらいの量で暮らしている。

ストックしすぎない、今必要なぶんと、一つのストックで過ごす。

そんな生活を過ごせれば心地よいと思いませんか?

 

私が思うミニマリストとは

 

自分にとって心地良い空間を作るための手段。

 

ストレスのない毎日を送るために、自分の使うものは厳選するという方法。

 

物が多い生活に嫌気がさした時に改善案の1つとして提示するもの。

 

です。

 

もちろん捨て活をして厳選した結果、物が多く残ってしまっても、それは貴方の今の適正量です。なんら恥じることはありませんよ。

もしそれでも、もっとミニマリストになりたい、自分的にはもっと減らしたいと思うのであれば、何度か見直すことで当時はあった物への執着が消えて、捨てれる日があるかもしれません。

 

minimaru-rin.hatenablog.com

 

○マキシマリスト=悪ではありません。

 

マキシマリストは沢山の物に囲まれて生活されている方の事で、最小限の物で生きるミニマリストと対となる存在です。

買い物は自分の好きな物を買い、山ほどの好きな物に包まれて生活しています。

ミニマリストの話をしていると

 

物の少ないミニマリスト=善

物の多いマキシマリスト=悪

 

と勘違いされる方もいらっしゃいますが、それは大きな間違いです。

物が多くても汚部屋になっていない方は当然いますし、趣味が高じてコレクター、そして専門家として名をはせている方もいらっしゃいます。

また、沢山の買い物をすることが多いマキシマリストの方は日本の経済を回してくれています。

お金が動くことで、会社ができ、便利な物や素敵な物が日々開発されています。

ミニマリストが購入する一つで二役できるような便利グッズや、なんにでも使える洗剤だって、経済が回っていなければ開発もされていなかったかもしれませんよね。

 

マキシマリスト=不幸ではありません。

 

しかし、物が多い事で経済的に辛かったり、生活を脅かされてしまっていたり、自分がマキシマリストであることに疲れてしまった人にはぜひ、ミニマリスト生活をオススメしたいと思います。

 

minimaru-rin.hatenablog.com

 

○まとめ

 

以上が私の定義するミニマリストの形です。いかがでしたか?

少し堅苦しくなってしまったかもしれませんが、ミニマリストについての定義は大きくはあるものの、その中身の細々とした部分はしっかりと決められているわけではありません。

これからミニマリストを目指したいと思っている方がいらっしゃれば、気負い過ぎることなく、まずは家の中にある物が自分にとって必要か、必要じゃないのかの選択をしてみてください。

 

最期までご覧くださり、ありがとうございます。

次回はミニマリストになりたいけど、どうやって始めたらいい?

ミニマリストを目指したけどハードな捨て活は無理、簡単な方法は?

という疑問にお答えしていこうと思います。

よろしければ次回もお付き合いください。

 

 

↓私の楽天ルーム♪

f:id:fooldog:20210329145852p:plain

 

↓参加しています。宜しければクリックしてください♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

2021年2月ベストバイ商品紹介

こんにちは。ミニマリストを心掛ける主婦のRinです。

 

ミニマリストになってからはとにかく自分の時間を持ちたい、家事を楽したい、自分の好きを傍に置きたい。という気持ちで色んな商品を購入してみました。

本日は2月に購入した物の中でおすすめしたいものをご紹介します。

よろしければご覧ください。

 

↓こちらもよろしければどうぞ

minimaru-rin.hatenablog.com

○2021年2月ベストバイ商品紹介

2021年2月に購入した物のなかでオススメしたいものをランキング形式でご紹介します。

 

5位 ルックおふろの防カビくん煙剤

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Rin (@minai_to)

おふろの防カビくん煙剤は去年の終わりから使い始めたものです。

使用してからは目に見えて赤カビの発生が少なくなりました。

お風呂のフタや洗面器なども一緒にくん煙できるので、お風呂全体の綺麗をキープできるようになります。

お陰でお風呂掃除の手間を減らすことができました。


 

 

4位 タングルティーザー ザ・ウェットディタングラー
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Rin (@minai_to)

SNSで見かけてからずっと気になっていたタングルティーザーの ザ・ウェットディタングラー。

ドライヤーで乾かす前に濡れた髪をしっかりときほぐすことができます。

お陰で乾くスピードも少し早くなりました。

絡まった髪の毛もクシ側を下にして叩くと簡単に浮き上がってくるので取り除きやすく、メンテナンスがしやすいのも嬉しいところです。

私はブラックが好きだったのでこの色を選択しましたが、絡まった髪の毛が見にくいです。もしメンテナンス重視であれば他の明るいカラーの方が良いかもしれませんね。

 

 

3位 クロスブラ24 3枚セット

 

寝る時用のナイトブラとして購入しました。

こちらはパットつきでしっかりカバーしてくれ、クロス構造で寝ている間に垂れがちなバストを引き上げてくれます。

3枚セットでこのお値段なのも、とても魅力的です。

休日の日中や、スポーツをする時などにもオススメです。

 

 

2位 Baby-G 10気圧防水腕時計

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Rin (@minai_to)

海やプールで泳いでいる時に時間が確認できるようにしたいな、と常々思っており、こちらの腕時計を購入しました。

10気圧防水なので、海やプールにそのまま入れますし、水洗いもOKです。

(※ダイビングやハードな水泳などには適していないので注意が必要です。)

機能性抜群でキャンプなどのアウトドアに使えるほか、シンプルで洗練されたデザインなので普段のお出かけにも使っています。

Bluetoothでアプリと連携でき、歩数カウントやワークアウトメニューと連動することができます。

 


 

 

1位 カララカ タオルのふりしたすごいバスマット

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Rin (@minai_to)

紹介した物の中で一番オススメしたいのがこちら!

カララカのタオルのふりしたすごいバスマットです。

こちらは本当に見た目がタオルなのですが、吸水力・速乾力共にトップクラスです。

濡れた足のまま乗ってもサラサラなままで、次に別の人が使っても全くべちょべちょになりませんでした。

乾燥機もOK、タオルのように薄いので収納にも困りません。

ミニマリストの方はバスマットを手放している方が多いですが、私はこのバスマットだけは手放せそうにありません。

 


 


↓こちらもよろしればどうぞ

minimaru-rin.hatenablog.com

○まとめ

二月の買い物を纏めてみると、普段使いのものがほとんどでした。

毎日使うものこそ、自分にとって利益を生み出せるような物が必要だと感じます。

便利な物、お気に入りの物を使えると思うと普段なにげなくしていることでもテンションが上がりますよね。

また、水洗いができたり、年に数回で良かったり、乾燥機が使えたりなど、メンテナンスのしやすさも重要だな、と思いました。

 

お部屋のアップデートでどんどん快適なる我が家。

これからも自分にとっても家族にとっても、過ごしやすい環境にしていきます!

 

↓紹介した商品は楽天ルームにも掲載しています♪

f:id:fooldog:20210329145852p:plain

 

↓参加しています。宜しければクリックしてください♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

ミニマリスト主婦が実践。コスメを減らす方法。

こんにちは、ミニマリストを心掛ける主婦のRinです。

 

本日はコスメのミニマル化についてお話しようと思います。

 

以前の私はコスメが好きで、以前はドレッサーがパンパンになるくらい所有していました。

ミニマリストを意識し始めてからコスメを沢山処分し、選抜したものだけを今は残しています。

収納が必要なくなり、最近はドレッサーも処分しました。

 

もしこちらのブログを拝見されている方で

 

 

〇コスメの捨て活に行き詰っている

 

〇コスメを減らしたいのにどうして良いか分からなくて悩んでいる

 

 

という方がいらっしゃれば、参考にしていただければ嬉しいです。

 

↓現在所持しているコスメの詳細についてはこちらをご覧ください。

minimaru-rin.hatenablog.com

 

コスメの捨て活が難しい理由

 

f:id:fooldog:20210322160124j:plain

 

まずは何故コスメは処分しにくいのかを自分なりに考えてみました。

簡単に纏めたものがこちらです。

 

①高いコスメである

②使用しているコスメが全然減らない

③色んな色を使いたい

➃新商品を買ってしまう

⑤シーンごとにメイクを変えたい

 

思い当たるものはあったでしょうか?

それでは一つ一つの理由について掘り下げてみましょう。

 

①高いコスメである

デパコスなど、値段の高いコスメは捨てにくい傾向があります。

 

捨て活に総じて言えることで、高い金額を出してしまった物を捨てるのはお金をそのまま捨てている気持ちになってしまい、なかなか捨てられないという事が多く発生します。

 

なので使用感が好きでは無かったり、肌に合わない物であっても手元に残してしまうことが多くなります。

 

②使用しているコスメが全然減らない

普段いつも使っているのに全然減らないコスメ、ありませんか?

 

私の場合はアイシャドウやチークなどは特に減りが少ないです。

全然減ることなく、気付けば3年以上ある、なんてことも。

 

また、4色入りのアイシャドウなどは使わない色だけが残ってしまうので、捨てられない、ということもありました。

 

③色んな色を使いたい

季節や流行りによって使用するカラーを変えていたので、アイシャドウや口紅などは様々な色を所持していました。

 

春になればピンク、秋になれば赤など、季節に合わせたメイクをするのはテンションが上がりますよね。

アイラインやマスカラなどもカラー展開がたくさんあったりして、色を揃えようとすると膨大な量になってしまいました。

そしてもちろん、使いきれないまま残り続けていました。

 

➃新商品を買ってしまう

一年を通して新しい物が出続けるコスメ業界。

新しく発見された成分配合の物や、肌に優しい物、カバー力のあるものなど、SNSやYouTubeなどで紹介されると使ってみたくなり、お店に探しにいってしまったりしますよね。

 

しかも季節ごとに合わせた成分のものも発売されたりするので、まだ使い切っていないコスメがあったとしてもついつい購入してしまいがちです。

 

⑤シーンごとにメイクを変えたい

プライベート用・仕事用・デート用とメイクをシーンごとに変える事、ありますよね。

 

デート用は気合を入れたくなりますし、仕事の時はあまり派手ではないけど清潔感のある印象にしたい、プライベートでは気合を入れすぎず、けどナチュラルメイクはしたい、など、女性はメイクの仕方にも気を使います。

それぞれのシーンに合わせたコスメを用意して、量が多くなってしまうこともあります。

 

 ○ミニマリスト主婦が実践、コスメ捨て活のための考え方

以上のことをふまえて、私がコスメ捨て活を成功させるに至った方法をお教えします。良ければ参考にしてみてくださいね♪

 

①高いコスメである→譲る、売る、という選択肢

デパコスなど高級な化粧品でも、肌に合わなかったり、質感が苦手だったりして使わなくなったものは手放すべきです。

 

値段が気になって捨てられないのであれば、他に人に譲る、売るとい選択肢があります。

 

友人や家族などで使ってくれる人に渡せば無駄になりませんし、相手にも喜んでもらえます。

また、あまり使用していないデパコスなどはメルカリなどで売れることもあります。

単純に捨てるのではなく、価値を保ったまま他に人に譲渡することで、すっきりと手放すことができます。

 

②使用しているコスメが全然減らない→化粧品の消費期限を考える

基本的にコスメには消費期限などは明記されていませんが、化粧品の成分も経年によって劣化・変化してしまいます。

このマスカラいつ買ったかわからない…。このリップずっとあるなあ。

というものを使用すると、思わぬトラブルが発生することも考えられます。

 

化粧品はどれだけ余っていても使用期間は一年ぐらいを目安にし、使い切れていなくても捨てるようにしましょう。

 

③色んな色を使いたい→小さめの季節・流行カラー、一個で対応できる

 

季節カラー・流行りカラーをどうしても使いたい場合は、小さめのトレンドカラーアイシャドウを一個買うだけにしましょう。

 

私の経験上、季節や流行りの4色シャドウを購入して使い切れたことがありません。

その時期のトレンドカラーはかならずどこかのメーカーで小さめの単色が発売されているので、定番のアイシャドウと合わせて使うことにしています。

また、同じカラーが来年も流行るということはほとんどありません。

なので一年使い切りで来年また別のカラーを買うことになると思います。

そのため使い切れる可能性のある、小さな単色アイシャドウを購入するようにしてます。

 

➃新商品を買ってしまう→新しい物を買ったなら同じ用途の古い物は絶対捨てる

 

新しい化粧品が出るとついつい買ってしまう場合は、新しい物を購入したら、古い化粧品は絶対に処分するという決まりを作りましょう。

 

ファンデーションを買ったら今までのファンデーションは捨てる。

リップを買ったら今まで使っていたリップを捨てます。

新しい物が気に入れば、たとえ多めに残っていても前の化粧品は処分するようにしましょう。

逆に今使っているものが大量に残っていて、そんな不満がないから処分できない!ということであれば、新商品を買うのは今のコスメを使い終わるまでは購入をあきらめましょう。

 

⑤シーンごとにメイクを変えたい→定番カラー1+指し色orラメ1で対応できる。

 

シーンごとにイメージを変えるのは楽しいですし、精神的なONとOFFの切り替えをするのにもぴったりです。

しかし、それぞれのシーンに合わせて全てのコスメを揃えてしまうと膨大な量になってしまいます。

 

なので私は定番の落ち着いたカラーを一つ、他に指し色を一つ持つことで対応しています。

 

仕事とプライベートはほぼ同じ色で対応できるので、どちらも定番カラーを使用しています。

私が使っている定番はexcelのスキニーリッチシャドウベージュブラウンです


 

 

落ち着いた色味と適度な光沢てビジネス・プライベートどちらもいけます。

 

差し色としてマックのスモールアイシャドウスターバイオレットを使っています。

 


 

 

赤色は秋のイメージがありますが、私は通年で使えるカラーだと思っています。 

ちょっと赤みを差すだけでおしゃれ感が出るので、デートや友達と遊ぶ時にもおすすめです。

ラメだけが入っているシャドウもおすすめで、定番カラーを塗った上からのせると夜でも映えるメイクにすることができます。

 

これは即処分すべき!不要コスメ

 

コスメの中でも、これはすぐにでも処分するべき!と断言できるものがあります。

 

それは

 

・肌が荒れてしまうコスメ

・効果が実感できなかったコスメ

・使うと老けて見えるコスメ

・いつ買ったのか覚えていないコスメ

・時代遅れのコスメ

 

これらは即!処分すべきです。

持っていても使いませんし、使ったとしても肌に負担をかけるだけです。

この条件に当てはまるものがあれば、すぐに処分しましょう。

 

まとめ

以上のことを踏まえることで、私はコスメを大量に手放すことができましたし、普段メイクをしていても何かが足りない、つまらない、ということはなく、メイクを楽しみながらもコスメ捨て活を成功させることができました。

家にコスメが溢れて困っている、でもメイクは楽しみたい!と思っている方の参考になれば嬉しいです♪

 

 

↓参加しています。宜しければクリックしてください♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

simple minimal - にほんブログ村

 

f:id:fooldog:20210329145852p:plain

 

ミニマリスト主婦のコスメ事情

こんにちは、ミニマリストを心掛ける主婦のRinです。

 

本日は私が所有しているコスメについてご紹介させていただきたいと思います。

 

ミニマリストとしては少しコスメが多めかもしれませんが、よろしければご覧ください。

 

 

 

こちらが現在私が所有しているコスメの全てになります。

 

f:id:fooldog:20210322160124j:image

 

以前までデパコスも持っていましたが、最近はほとんどがドラッグストアコスメのみに落ち着いています。

 

①日焼け止め下地…キュレルUVクリーム SPF30 PA++

 

f:id:fooldog:20210322160141j:image

 

日焼け止め 下地はキュレルを使っています。

さらっとした塗り心地でべたつきがあまりないところが気に入っています。

個人的な感想ですが、このクリームを塗ると肌が少しトーンアップする気がします。

出かける予定の無い日はこれとパウダーだけで済ませることも多いです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ネコポス指定可能】キュレル UVクリーム SPF30 30g
価格:1130円(税込、送料別) (2021/7/1時点)


 

 


②BBクリーム…マキアージュ パーフェクトマルチベースBB 

 

f:id:fooldog:20210322160205j:image

 

ファンデーションはマキアージュのBBクリームを使用しています。

適度なカバー力があり、ファンデーションを塗ったかのような綺麗な仕上がりに。

毛穴も隠れますし、近所に買い物に出る時はこれだけ塗って終わらせてしまいます。

 


 

 


③コンシーラー…キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラー UV 

 

f:id:fooldog:20210322160221j:image

 

キャンメイクのコンシーラーは安価ながらしっかりとシミやクマをカバーしてくれる優れものです。

名前の通りストレッチが効くので、動きがちな目元に塗ってもコンシーラーが割れたりしません。

色の展開が少ないですが、肌色に合えばぜひ使って欲しいコスメです。

 


 


➃パウダー…セザンヌ UVクリアフェイスパウダー 

f:id:fooldog:20210322160237j:image

 

仕上げのパウダーとしてセザンヌのUVクリアフェイスパウダーを使っています。

日焼け止め効果があるのでパウダーだけで済ませられるのがポイント。

今はラベンダーカラーを使用していますが、顔が白っぽくなるので色を変えるか、別のパウダーを使うか検討中です。

 


 

 


⑤シェーディング…キャンメイク シェーディングパウダー04アイスグレーブラウン 

 

f:id:fooldog:20210322160250j:image

 

おでこが広いのがコンプレックスなので、上下の長さを整える為にシェーディングを使用しています。

アイスグレーブラウンは茶色すぎず、自然な影を作ってくれます。

気分によってノーズシャドウとして使用することも。

ブラシつきなのもおすすめポイントです。

 


 


⑥アイブロウ…ケイト ラスティングアイブロウW 

 

f:id:fooldog:20210322160301j:image

 

眉毛はケイトのラスティングアイブロウを使用しています。

これの良いところは、一本でペンシルとパウダーが使えるところ。

 

f:id:fooldog:20210322160329j:image

 

私は自眉毛が割と濃いめなので、全てをペンでかいてしまうと濃くなります。

かといってパウダーだけではまだらになっているところをうまく隠せません。

なので両方使うことができるラスティングアイブロウWが活躍してくれます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ケイト ラスティングデザインアイブロウW N SL BR-3 自然な茶色
価格:2735円(税込、送料無料) (2021/7/1時点)


 

 


⑦アイシャドウ…エクセル スキニーリッチアイシャドウ ベージュブラウン 

 

f:id:fooldog:20210322160353j:image

 

 エクセルのシャドウは載せ心地が良く、パウダーの伸びが良いのでとても使いやすいです。

また、ベージュブラウンの色はどんなシーンにも合う色合いばかりで、これ一つあればどこにでも出かけられるメイクができるところが気に入っています。

 


 


⑧差し色アイシャドウ…マック スモールアイシャドウ スターバイオレット 

 

f:id:fooldog:20210322160419j:image

 

気分やシーンによって少し化粧を派手にしたい時に差し色としてマックのアイシャドウ、スモールバイオレットを使用しています。

 

上品な赤みで、瞼はもちろん、下瞼に入れてもOKです。

 

しっかり発色するので単体で使う時もありますし、先ほどのエクセルのアイシャドウと組み合わせて使うこともあります。

 


 


⑨マスカラ…オペラ マイラッシュアドバンスト 

 

f:id:fooldog:20210322160441j:image

 

 オペラのマイラッシュは私にとって神コスメです。

値段が安いのはもちろん、ブラシが細くてとても使いやすく、下まつげにも塗りやすいです。

自然なまつげを作ってくれるのですが、しっかり長さもでますし、カールのキープ力も◎です♪

 


 


⑩アイライナー…セザンヌ 極細アイライナーR ブラウンブラック 

 

f:id:fooldog:20210322160454j:image

 

セザンヌのアイライナーは値段がとにかく安いです。

書き心地も良く、筆先が割れたりもしません。細いラインも綺麗にひくことができます。

また、このブラウンブラックというカラーは漆黒と違い強すぎる印象はなく、けれどブラウンよりも存在感があり、丁度良いバランスで目元を演出してくれます。

 


 


⑪リップ…ザ・パブリックオーガニック 精油カラーリップスティック 

 

f:id:fooldog:20210322160507j:image

 

今はマスクをしているので口元はほとんど人前に見せる機会はありませんが、どうしても顔色が悪い時などにちょっと色をのせるために購入しました。

私は一般のリップの染料が唇に合わないらしく、どれを使っても荒れていたのですが、100%天然石由来のミネラルカラーのこのリップにしてから荒れることが無くなりました。

色はノーブルオレンジを使っています。 

 


 

ちなみに参考になるかはわかりませんが、①~⑪まで毎日のメイクの順番通りに紹介させていただきました。


まとめ 

以上が私が普段使用しているコスメの紹介になります。

コスメに関して言えるのは、自分に合うか合わないかは、けして値段ではないということです。

安くて良いモノもあれば、高いのに肌荒れしてしまうものもあります。

買ったときに高かったから、といって、いつまでも手元に残しておくことは肌荒れを繰り返す原因になりますし、物が溢れる原因となってしまいます。

 

以前は引き出しがパンパンになるくらいコスメを持っていた私ですが、自分が何故コスメを捨てられないのか、ミニマルコスメにするためにはどうしたら良いのかを考え、やっとここまで少なくすることができました。

 

コスメ捨て活のコツについては次回の記事で纏めましたので、よろしければ合わせてご覧ください♪

 

minimaru-rin.hatenablog.com

 

 

f:id:fooldog:20210329145852p:plain

 

 

↓参加しています。宜しければクリックしてください♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

simple minimal - にほんブログ村